北泉岳寺
きたせんがくじ
    
      
      北海道      
    
  
  
          
          寺院所在地
        
        北海道砂川市空知太444-1
      
          
          電話番号
        
        
      
          最寄り駅
        
        JR滝川駅
      
          最寄りバス停
        
        あかね団地
      
          霊園種別
        
        永代供養墓
      
          対応宗派
        
        宗派不問
      自然があふれる北の大地で故人様を永代に渡りご供養いたします。
      当山の永代供養墓は『共生極楽 超生浄土』をコンセプトに、宗派を問わず希望する方にご案内しております。
契約後もお世話になっている寺院とのご縁を変える必要もなく、月命日の永代供養は住職に任せ
年数回の定例法要はご都合がつけば参詣頂いております。
ご葬儀やご法事などに関しても、様々なニーズがあることを承知しております。教義的、社会的に理解される内容であれば
なるべくご希望を取り入れたいと考えております。札幌市東区にも北泉岳寺支院を設置し、副住職が院主として着任しておりますので
まずは電話番号へのご連絡をお待ちしております。    
特長
- 絶景
 - 清掃サービス
 - ペット連れ込み
 - 著名人のお墓
 - バリアフリー
 - 駅より徒歩
 - 送迎あり
 
設備
- トイレ
 - 休憩所
 - 法要施設
 - ペット専用墓
 - 会食施設
 - 子供向け遊具
 
オンライン法要
1月
            2月
            3月
            4月
            5月
            6月
            7月
            8月
            9月
            10月
            11月
            12月
            まごころ供養の納骨プラン
詳細は下記フリーダイヤルへお問い合わせください。
タイプ
                        交通機関をご利用になる場合
JR滝川駅から車で8分
最寄りのバス停 空知太小学校から徒歩10分
                    最寄りのバス停 空知太小学校から徒歩10分
車をご利用になる場合
道央自動車道 砂川SAスマートインターチェンジから車で10分
                    駐車場の有無
有り
                    開園時間・休園日
受付時間
                        
                            -                        
                    開園時間
                        
                            -                        
                    休園日
                        
                            -                        
                    年間行事・イベント
詳細情報
| 施設名(かな) | 北泉岳寺(きたせんがくじ) | ||
|---|---|---|---|
| 歴史 | 明治期の北海道内陸部開拓にあたり、上川道路(国道12号線)開削工事の事務所が、当地に設置されました。 国策工事でしたが人夫不足から、明治政府に不満を抱く旧士族を政治犯として捕らえ、未開の北海道に囚人として送られました。 過酷な労働や病に斃れた方が大変多く、篤志家が慰霊のために北海道初代長官より墓地用地の払い下げを受け 浄土宗説教所無常堂が建立されたのがお寺の開創です。  | 
                                ||
| 霊園所在地 | 073-0106 北海道砂川市空知太444-1 | ||
| 総面積 | 霊園種別 | 永代供養墓 | |
| 宗教宗派 | 浄土宗 | 檀家になる必要の有無 | |
| 対応宗教宗派 | 宗派不問 | ||
| 建墓期限 | 生前申込み | ||
          
          
          
