蓮敬寺
れんきょうじ
    
      
      島根      
    
  
  
          
          寺院所在地
        
        島根県江津市敬川町1754
      
          
          電話番号
        
        
      
          最寄り駅
        
        JR敬川駅
      
          最寄りバス停
        
        -
      
          霊園種別
        
        墓地、永代合同墓、納骨堂
      
          対応宗派
        
        宗派不問
      
      島根県江津市敬川町にある浄土真宗本願寺派の寺院
    
    
    
    
    
    
       開基は「教生」という僧侶が波子に小庵を結び布教にあたったのが蓮敬寺のはじまりとされております。
寛文7年(1667年)小庵を神村という地に移り、さらに元禄15年(1702年)には跡市村に移って布教活動を続けるが
明治14年(1881年)11月26日に敬川の強信の門信徒の願いにより敬川の地に移転した。明治14年〜明治20年までは
敬川の名田屋の大蔵を仮本堂とし居間を庫裏として寺の機能を備えて布教に専念されたが、門信徒の多大な尽力により
明治17年に本堂建立に着手され、明治20年4月に落成の大法要が一週間に亘り営まれる。
昭和58年に本堂を修復と庫裏を新築、平成2年に大東亜戦争で供出された梵鐘を新たに新鋳および鐘楼を新築し現在に至る。
【蓮敬寺HP】https://www.renkyouji.net/index.html    
特長
- 駅より徒歩
 - 絶景
 - 清掃サービス
 - ペット連れ込み
 - 著名人のお墓
 - バリアフリー
 - 送迎あり
 
設備
- トイレ
 - 休憩所
 - ペット専用墓
 - 会食施設
 - 法要施設
 - 子供向け遊具
 
オンライン法要
1月
            2月
            3月
            4月
            5月
            6月
            7月
            8月
            9月
            10月
            11月
            12月
            まごころ供養の納骨プラン
詳細は下記フリーダイヤルへお問い合わせください。
タイプ
                        
                        
                        交通機関をご利用になる場合
JR敬川駅徒歩5分
                    車をご利用になる場合
江津西IC出口から車で1分
                    駐車場の有無
有り
                    開園時間・休園日
受付時間
                        
                            -                        
                    開園時間
                        
                            -                        
                    休園日
                        
                            -                        
                    年間行事・イベント
詳細情報
| 施設名(かな) | 蓮敬寺(れんきょうじ) | ||
|---|---|---|---|
| 歴史 | 開基は「教生」という僧侶が波子に小庵を結び布教にあたったのが蓮敬寺のはじまりとされております。 | ||
| 霊園所在地 | 699-3162 島根県江津市敬川町1754 | ||
| 総面積 | 霊園種別 | 墓地、永代合同墓、納骨堂 | |
| 宗教宗派 | 浄土真宗 本願寺派 | 檀家になる必要の有無 | |
| 対応宗教宗派 | 宗派不問 | ||
| 建墓期限 | 生前申込み | ||
          
          
          
