岩戸弘法弘峰寺
いわどこうぼうこうぶうじ
    
      
      岐阜      
    
  
  
          
          寺院所在地
        
        岐阜県岐阜市長森944−99
      
          
          電話番号
        
        
      
          最寄り駅
        
        田神駅
      
          最寄りバス停
        
        岩戸公園前
      
          霊園種別
        
        -
      
          対応宗派
        
        宗派不問
      日本最大級の岩窟本堂
      岐阜市長森岩戸にある高野山真言宗のお寺。
日本最大級という岩窟にある本堂には岐阜市指定重要文化財の不動明王も安置されています。
毎月21日には弘法大師の月命日として護摩祈祷や法話が開催、そして節分には厄除祈願の「大節分祭」が開催されます。
月に一度の洞窟ヨガの体験も人気。
    
特長
- ペット連れ込み
- 絶景
- 清掃サービス
- 著名人のお墓
- バリアフリー
- 駅より徒歩
- 送迎あり
設備
- トイレ
- 休憩所
- 法要施設
- 会食施設
- ペット専用墓
- 子供向け遊具
オンライン法要
1月
            2月
            3月
            4月
            5月
            6月
            7月
            8月
            9月
            10月
            11月
            12月
            まごころ供養の納骨プラン
詳細は下記フリーダイヤルへお問い合わせください。
タイプ
 
                        交通機関をご利用になる場合
バス:岐阜駅発岩戸入舟線で終点岩戸公園前下車
                    車をご利用になる場合
国道156号北一色交差点から左の側道へ 金華山ドライブウェイ入口左
                    駐車場の有無
有り
                    開園時間・休園日
受付時間
                        
                            9:00                        
                    開園時間
                        
                            16:00                        
                    休園日
                        
                            -                        
                    年間行事・イベント
1月
        1日9時より3日17時 初詣記念撮影会(無料)
        2月
        3日 大節分祭
        5月
        2日~6日本尊不動明王御開帳
        8月
        8日2時より施餓鬼法会
        毎月
        21日 弘法日 14時から本堂にて護摩祈祷と法話、焙烙灸
                        
                    詳細情報
| 施設名(かな) | 岩戸弘法弘峰寺(いわどこうぼうこうぶうじ) | ||
|---|---|---|---|
| 歴史 | 昭和28年から建立を発願され、岩戸公園内にて昭和41年11月28日に完成したお寺。 | ||
| 霊園所在地 | 500-8229 岐阜県岐阜市長森944−99 | ||
| 総面積 | 霊園種別 | - | |
| 宗教宗派 | 高野山真言宗 | 檀家になる必要の有無 | |
| 対応宗教宗派 | 宗派不問 | ||
| 建墓期限 | 生前申込み | ||
 
           
           
          

