太江寺
たいこうじ
    
      
      三重      
    
  
  
          
          寺院所在地
        
        三重県伊勢市二見町江1659
      
          
          電話番号
        
        
      
          最寄り駅
        
        JR線・近鉄線「伊勢市駅」、近鉄線「宇治山田駅」
      
          最寄りバス停
        
        「夫婦岩東口 バス停」
      
          霊園種別
        
        墓地分譲、永代供養墓、樹木葬
      
          対応宗派
        
        宗派不問
      
      三重県伊勢市の二見町にあるお寺です。
紫陽花や藤の花等が咲くことから花の名所としても知られています。    
    
    
    
    
    
      ペットの健康長寿の祈願や供養を行う「ペット寺」として有名なお寺。
毎年1月1日~3日の新年初護摩の日と4月29日の春季祭の日には
長寿の御利益がある千手観音菩薩像(国の重要文化財指定)が御開帳されます。
花の寺としても有名で藤やあじさいの名所としても名が知られています。また、太江寺宿坊ホステル(民泊)も行っております。
    
特長
- ペット連れ込み
 - 駅より徒歩
 - 絶景
 - 清掃サービス
 - 著名人のお墓
 - バリアフリー
 - 送迎あり
 
設備
- トイレ
 - 休憩所
 - 法要施設
 - ペット専用墓
 - 会食施設
 - 子供向け遊具
 
オンライン法要
1月
            2月
            3月
            4月
            5月
            6月
            7月
            8月
            9月
            10月
            11月
            12月
            まごころ供養の納骨プラン
詳細は下記フリーダイヤルへお問い合わせください。
タイプ
                        
                        
                        
                        交通機関をご利用になる場合
近鉄・JR伊勢市駅より「CANばす」に乗り「夫婦岩東口」下車。徒歩10分。
                    車をご利用になる場合
伊勢自動車道「二見IC」から約3分
                    駐車場の有無
あり(一般車10台)
                    開園時間・休園日
受付時間
                        
                            9:00                        
                    開園時間
                        
                            17:00                        
                    休園日
                        
                            -                        
                    年間行事・イベント
詳細情報
| 施設名(かな) | 太江寺(たいこうじ) | ||
|---|---|---|---|
| 歴史 | 興玉神祭祀の霊地におよそ千三百年前、僧行基により太江寺は建立されたと伝えられております。 | ||
| 霊園所在地 | 519-0602 三重県伊勢市二見町江1659 | ||
| 総面積 | 霊園種別 | 墓地分譲、永代供養墓、樹木葬 | |
| 宗教宗派 | 真言宗醍醐派 | 檀家になる必要の有無 | |
| 対応宗教宗派 | 宗派不問 | ||
| 建墓期限 | 生前申込み | ||
          
          
          
